About Us

ヘッダー画像

STRENGTH

“成果が出るまで伴走する”を、当たり前に。
SNS広告・Webサイト制作・運用支援まで、構想から実行・改善までを一貫して支える、強みをご紹介します。

Target

こんな方にこそ、
Astrographを
選んでほしい

ターゲット01

社内に指示出しできる人材がおらず、案件が止まっている

「サイトを直したい」「広告を出したい」とは思っていても、具体的な施策や要件をまとめられる人がいない。外注先にどう頼めばいいかも分からず、案件が動かせないまま数ヶ月が経過している。

ターゲット02

相談したいけど、どこから手をつけていいか分からない

広告の成果が不安定、SNSの運用が属人化している。でも、そもそも何が原因なのか判断できない。「相談したいけど、何を相談すればいいのか」が分からず、モヤモヤしたまま動けていない。

ターゲット03

コンペでは安心したのに、現場対応の質が低くて困っている

提案段階では経験豊富な担当者が対応してくれて信頼していたが、実際の運用に入ると若手や外注スタッフに丸投げされ、対応スピードや提案の質が落ちてしまった。イメージしていた進行と現実が乖離し、修正依頼や説明の手間ばかりが増えている。

ターゲット04

担当者が頻繁に変わり、毎回の引き継ぎに疲れている

せっかく施策の背景や意図を共有しても、担当が数ヶ月で変わってしまい、またイチから説明。チームとしての一貫性がなく、改善提案も表面的で深みがない。

ターゲット05

短期的な施策だけでなく、長く寄り添ってくれるパートナーが欲しい

広告を出すだけの関係ではなく、事業成長を理解し、先回りして提案してくれる“パートナー”が欲しい。目の前の数値だけでなく、1年後・3年後の展開まで見据えた相談ができる相手を求めている。

Point

Astrographならこんな風に解決

ポイント01

Point 01

ご相談内容が曖昧でも、
整理からスタート

指示出しや仕様書がなくても問題ありません。ヒアリングを通して課題を言語化し、「目的 → 課題 → 施策」へとロジカルに落とし込みます。「話しているうちに整理されていく」──そんな進め方が好評です。

ポイント02

Point 02

制作と運用を分けず、
“成果に直結する導線”を設計

LPやWebサイトは、広告設計と切り離しては成果につながりません。Astrographでは、広告とクリエイティブを一体で考える設計力で、流入からコンバージョンまでの最適ルートを構築します。

ポイント03

Point 03

担当者が変わらない、
専任チーム制

プロジェクトごとに専任の担当者が伴走し、ヒアリングから施策改善までを一貫対応。“毎回説明し直すストレス”をゼロにし、中長期で成果を積み上げられる体制を構築しています。

ポイント04

Point 04

将来的な内製化・社内育成も
見据えた支援

自社で運用を回していきたい企業には、体制構築や運用ガイドライン、スタッフ教育も支援。外注に依存しないマーケティング組織の構築も視野に入れた伴走支援が可能です。

Flow

売上と成果に
こだわる体制

  • 01

    実行経験のある“マーケター”が施策設計から伴走

    Astrographでは、現場での運用実績が豊富なメンバーのみを起用。広告運用やSNS・Web制作など、領域横断で成果を出してきたプロフェッショナルが施策を設計・実行します。
    単なる作業代行ではなく、「KPI達成」を前提としたマーケティング戦略を設計し、責任を持って伴走します。

  • 02

    業界最新の知見とツール活用で、常に“今の最適解”を

    主要SNS媒体や広告ツール会社との連携により、常に最新の仕様変更・効果事例を把握。
    クリエイティブや配信設計にも業界のトレンドを反映し、属人的・過去依存の施策に頼らず、最適な手法をクライアントごとにカスタマイズして提供します。

  • 03

    “手が動く”だけでなく“仕組みも整える”運用体制

    広告運用・改善提案・レポーティングなどのオペレーション業務も含めてチーム体制で提供。
    マーケター+オペレーション人材がセットで支援するため、戦略だけでなく実行フェーズも高い精度とスピードで進行します。

  • 04

    Slack・Meet常時対応。まるで“社内にいる”ような距離感

    「社内メンバーのような安心感がある」と好評のAstrographチームは、オンライン常駐型の支援にも対応。チャット相談、施策レビュー、データ分析などをリアルタイムに行えるため、変化に強い柔軟な運用体制が整っています。